インターンシップ

葬儀屋さんの死生観を届けたい!大学生向けワークショップの企画/実施インターン"株式会社オームラ"とはどこの街にも必ずある葬儀屋さん。オームラさんは、そんな葬儀屋さんとしてもうすぐ創業100年を迎えます。葬儀屋さんと聞けば、身近な人が亡くなった時にお葬式をするために利用する企業とイメージされがちですが、オームラさんが目指す葬儀屋は、ただお葬式を執り行うだけの会社ではありません。

【1ヶ月住み込み型!】縫製工場で行う社屋&工場全体DIYプロジェクト!"株式会社ラコーム"とはラコームさんは、1948年に設立し80年近く勝山で衣類の縫製工場として、誰もが知っているブランドの服を製造してきました。レディースではユナイテッドアローズやアンタイトル、メンズはゴルフウェアやコムデギャルソン、ヨウジヤマモト、イッセイミヤケといったコレクションブランドなどを委託され製造し

みずもとインターン第2弾!学生向けお酒で繋がるコミュニティー”みずもとコミュニティー”の構築と運用インターン"株式会社みずもと"とは県内で製造された”地酒”をメインに扱う酒屋さん株式会社みずもと。福井市で酒屋を35年営んでおり、3月には福井駅前くるふに”おさけとワイン みずもと”をオープンしました!「若者のお酒離れ」が叫ばれるなか、酒屋がこれからも生き

1泊2日 避難所体験イベントの企画・実施プロジェクト!明和工業株式会社とは法面(のりめん)を知っていますか?山の土砂崩れを防ぐために作られた人工的な斜面のことをいいます。(下の写真が法面です、車の中などから見たことありますか?)明和工業さんは、この法面工事を通して地域の暮らしを守っている会社です。今回は、そんな明和工業さんと「避難所体験イベント」を開催するプロジェ

ホールやイベントスペースの予約管理システムをIT化させ事務所の業務を効率化するプロジェクト!協同組合福井ショッピングモール"Lpa"とはオープンから23年経ったエルパさん。これまで、常に時代やトレンドに目を向けて、新しい企画や店舗誘致などを繰り返し、福井で一番のモールとなりました。しかし、ECの発展に加えコロナもあり、先を見据えたエルパの改革を、抜本的にしていく必要を感じてもいま

【akeruについて】akeruは、「人生の豊かさ」をテーマに、関わる全ての人たちの豊かな人生について共に考え、その生き方に寄り添う仕事をしています。具体的には、県内企業の人材コンサル事業、人材紹介事業、何か新しいことに挑戦したい大学生を支援する長期インターンシップの伴走支援などです。その中で、自分自身に向き合い、豊かな人生を送るための行動を支援しています。

TOP