地域コーディネーター
1983年福井市生まれ。
短大進学で岐阜に行くが、就職でUターン。新卒から14年商社に勤務。 人が流動することで地域も活性化していくという流動創生事業に興味を持ち、2018年に南越前町地域おこし協力隊となる。3年間南越前町で協力隊として活動後、住んでいる家を地域のリアルな暮らしを体感してもらう場所として住み開き中。 2022年6月よりakeruに入社。
・地域コーディネーター
好きな食べ物 |
好きな樹 |
好きな場所 |
好きな花 |
好きな本 |
好きなアニメ |
好きな映画 |
好きなお酒 |
就職して会社と家の往復しかしていなかったら、ちょっと鬱々してきたので、第3の居場所を作ってエネルギーを発散せねば…!と思い、24歳の時に和太鼓を始めました。普段は週2回、演奏の予定があるときは週3回の練習。毎年3月に行うコンサートの1ヶ月前は週6練習というガチなチームで6年間太鼓漬けの暮らしをしていました。それまでは運動嫌いで汗かくの嫌い。という人間だったのに、太鼓を初めてからは自分で走り込みをするようになり、体を鍛えることの大切さを知り、人見知りも改善されました。また、太鼓のプロチーム「鼓童」を知り、佐渡島で開催される彼らの夏の祭典「アースセレブレイション」に4年程通いました。
6年間太鼓しかしていなかったので、ちょっと太鼓を休止して初めて1人旅に出たのが尾道です。年末年始の7日間を尾道のゲストハウスで過ごし、1人で尾道の町を歩きまくりました。「誰か」を気にせずに1人で動けることの自由さや、行く先々での面白い人たちとの出会いなど、1人旅の楽しさにすっかりハマってしまいました。地域の人と繋がることの面白さを教えてくれたのも尾道です。原点のような場所に感じているので、定期的に尾道に行きたくなります。
© 2022 株式会社akeru.